DeNA10―2巨人 戸根好投!阿部にも長打、ポレダはちょっともう一回

2015年3月28日土曜日

0 コメント


今年こそは期待しているセペダ師匠。本日も打棒振るわず

土田、西村はイマイチ、戸根と京介は好投、ポレダは再試

今日の試合を決めたのはやはりなんと言ってもポレダの立ち上がり。オープン戦からクイックに課題があるところは見せていたのでそこは不安に思っていたけれど先頭ファーボールでいきなりそこを突かれることとなりそこからズルズルと3失点したという印象。
しかし今回はいくらなんでもふわふわしすぎというのもあり、それだけで判断するのも難しいという感じがある。事実、持ち直してからは良い投球も見せていた。次回の先発を見るまで評価はお預けといったところだろう。

ルーキーの戸根が初登板!明日に先発予定の高木勇人と合わせてルーキーピッチャー2人の開幕一軍登録は久保と木佐貫以来だそう。
死球を恐れない投げっぷりのいい攻めと緩急の使い分けという長所をよく見せたピッチングだったと思う。これから痺れる場面でも投げられる選手になっていってもらいたいところ。
去年から少しよかったかと思うと結局戻ってしまう京介も今日のは及第点だったと思う。今年こそは飛躍して欲しい

土田は悪いところ全部出したかのようなピッチング。しっかりアピールしていかなければいけない状況で今日の投球はあまりにもしょっぱすぎたように思える。さすがにまだまだチャンスは与えられると思うからそこで頑張ってもらいたい。
最終回には西村が調整登板したが筒香に被弾
去年と変わっていないような…

打線は低調も不運もあったか…阿部は復活の兆し?

投手陣が大きく崩れたいっぽう野手も微妙な湿り気の打線
しかし、序盤の山口の立ち上がりは捉えている打球も多かったがこごとく不運な正面となっていた。
あれがなければまだ流れを渡さずに済んだ部分もあったかもしれない。
阿部のあわやHRの2ベースは復調を感じさせる鋭い当たりだったと思う。
明日こそは復活の一発を期待したい

明日はルーキー高木勇人の先発!新人を楽に投げさせれるかどうかは全て打線にかかっている。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ

巨人3―2DeNA 開幕戦!どうにか白星発進。菅野は貫禄のピッチング

2015年3月27日金曜日

0 コメント
さあ本日は待ちに待った開幕戦の日!
もちろん現地に乗り込んでセレモニーから見てきました!

なんか今流行の光の演出を入れてみたり、主力選手の幼少期の映像を流してみたりと結構派手で思ったより楽しいセレモニーでした。
時代の流れについていこうという意志を結構感じますね
完璧な立ち上がりを見せる菅野、いきなりたたみかける攻撃陣

初回を菅野は完璧な立ち上がり、三人で終わらせます。そしてその裏、先頭バッター坂本が出塁するや井端が粘って進塁打、そして3番長野のタイムリー!去年のタイムリー欠乏症が嘘のような迅速な攻撃でした。
2回には由伸がフォアを選んでからの亀井の2ランと久保を攻め立て3点差、一方菅野はパーフェクトゲームと楽勝の予感が漂ってきましたね
去年からの早じまい打線、でも相手も拙攻続きでなんかラッキー
しかしそこから巨人打線はぱったり沈黙。去年のQSすれば勝てるだけ稼いだら沈黙する打線を思い出します。
それでも菅野はしっかりもらった点数を守り抜き勝利投手へ、大きいピンチも何度かありましたがDeNAの拙攻に助けられた部分も多かったですね。
しかし、石川にしくじるとファンの恨みを買う場面がひたすら回っていくのはちょっと可哀相なものがありました。
若干ストレスのはけ口にされているような…
新守護神澤村登場!一発食らうもどうにかなって3人お立ち台!
そして回は進んで最終回、期待の新守護神肉直球こと澤村の登場。
澤村はフォアで空気を悪くする投球はしないだろうって信頼感があるのがいいですね。
そのかわりパカンと一発いかれたりもしますが。今日も若いのにやられましたが…
それでもクローザーは勝って終われば何でも許される役割、今回の被弾も勝敗を動かさずに勉強できて儲けもの程度に思いましょう。

お立ち台は勝利投手菅野、先制タイムリーの長野、チーム1号の亀井と開幕戦なので豪華に3人!
菅野はマイヒーローにしているので早速お立ち台でありがたいです。
いやぁ、何はともあれ開幕戦が勝利に終わり嬉しい限り。
まだ打線は本調子に打ちまくるといった状態ではないですがそこは水物、そのうちどうにかなると考えましょう。
それが出来るだけの投手力と守備力は今日の試合からうかがえたかと思います。
明日は新戦力のポレダが先発。オープン戦では投球は及第点もクイックに課題があったようですが一体どうなるか。
望みはもちろん連勝です!


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

いよいよ明日は開幕!

2015年3月26日木曜日

0 コメント


ついに待ちに待った開幕戦が明日になりました。
我らが巨人軍は菅野&小林の未来を担うバッテリーで行く様子
 菅野の前回登板がピリッとしていなかったのは不安要素ではありますが、そこはやはり野球エリートの血筋、本番でどうにかしてくれると信じています。


ノリエルならすぐに合流してくれると思う

DeNAグリエル兄弟、ともに故障で来日時期決まらず…高田GMは不快感

DeNAはこんなことになっているようで

ところで2000本安打も達成した大打者がどこかにフリー状態でいたような……?


にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

読売ジャイアンツ ブログランキングへ

各球団開幕投手発表 頼むぞ菅野!

2015年3月23日月曜日

0 コメント



セ「ファンミーティング」で開幕投手明らかに、未経験は山井だけ


開幕投手の発表が来ましたね。下馬評通り我らが巨人の開幕戦は菅野VS久保
久保には去年散々苦戦させられましたが今年は一体どうなることやら
菅野の前回登板がイマイチピリッとしなかったのも気になるところではあります。
まあ、去年あれだけ打ちまくって開幕したのに貧打に苦しんだのだから、なるようにしかなりませんけどね


色々思うところはありながらも、やはり開幕は待ち遠しい!
野球のある生活が始まるかと思うとワクワクしますね



にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村


読売ジャイアンツ ブログランキングへ

オープン戦:巨人1-6ロッテ 杉内は微妙だけど山口は良いっぽい。あと貧打

2015年3月22日日曜日

0 コメント
映像も見れてないしテキスト速報もなかったのでスコアを見ただけですが杉内が微妙だったようで
まあ、ベテランですし18番を背負っている男、なんだかんだと間に合わせてくれると信じていますよ。

男と言えば村田が一軍復帰しましたね。しかし中井は大チャンスだったのに結局アピール仕切れず未だ二軍とは…
一昨年の活躍で間違いなくポテンシャルはあると信じているので、あとはそれを安定して出せる何かですかね

井端がなんだかわからないけど凄い

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村


読売ジャイアンツ ブログランキングへ

オープン戦 巨人1―5日本ハム 慎之助が期待の一発!ツインタワーも悪くないピッチング!でも負け-

2015年3月21日土曜日

0 コメント
松井とジーターが始球式をしていました。
DSC005770001.jpg
DSC005870002.jpg

特に知らずに言ったので得した気分。なんかチャリティゲームも夜にやってたみたいですね

ツインタワーけっこう好投


DSC005960003.jpg

先発ポレダは初回から154キロを記録するなど本格派の投球をアピール
岡にでかい一発を打たれたものの、ギリギリで踏ん張るピッチングはなかなかのものだったのではないでしょうか
フィールディングの危うさや、やはり外人選手特有の盗まれやすさはあったのでそこはなんとか日本野球に適応してもらいたいところ
なんだかんだ戦力として機能してくれるのではと期待できます
2番手マイコラスは今までのピッチングが難ありだったので期待せずに見ていましたが、なかなかどうして緩急を使ったピッチングは光るものがあったかと
手痛い一発はもらいましたが内海も離脱し微妙な台所事情の先発陣、贅沢は言えないしどこかしら使いどころはあるのではという内容でした

阿部が好調の証、逆方向への一発!でもそれだけー


開幕4番かと思われる阿部は逆方向への見事な一発。それ以外の打席でも鋭いヒットを放ち、コンバートの成果を見せていました。
しかし他の野手がピリッとしない。「打線」にならず点で終わってしまう…
これは去年から引きずっている課題ですね。
ペナント開幕のショック療法で治るものなのか、治ってもらわないといけないものだけれども!といったところ
オープン戦とはいえ、やはり勝利は一番の薬。そろそろ勝利を見せてもらいたいものです。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

読売ジャイアンツ ブログランキングへ

オープン戦 巨人3―9日本ハム(20日・東京ドーム) 菅野は問題なし!と言うも心配だし笠原はどうしちゃったのだし

2015年3月20日金曜日

0 コメント
DSC005570002.jpg
DSC005660003.jpg
DSC005520001.jpg



いよいよ開幕まで残すところ一週間!
そろそろオープン戦とはいえ実戦を見越して調整していってもらいたいところ。
そんな我らが巨人軍のオーダーはDHを解除した実戦しよう。これはオープン戦とはいえ実戦同様と考えていいでしょう

オープン戦で良かった……


はい、そんな前振りはいいとして盛大に燃えましたね、色々と。
本当にオープン戦でよかったなという内容でした。
菅野は球威は以前よりはあるとはいえ、それを試すためか真っ向勝負を多く仕掛けて当てられていたという印象でしたね。
転がりどころが不運という打球も多くはありましたが、それでもエースに求めるものとしてはもう少しバッサバッサと空振りを奪っていただきたいという部分があり、不満のある投球だったかなと

そのあとの笠原!
いやぁ、悪かったですね今回は
変化球は決まらないし苦しくなって投げる直球も決まらないし、ボールボールで苦しくなっては打たれるし
いいところなしといったところですか。
悪い笠原らしさを見せてしまったかなという感じ

次の戸根は結構いいものがありますね
投げっぷりと体格から直球でグイグイ押すように見えて意外と躱す変化球も投げていましたし
左のワンポイントとして活躍してもらえそうだと期待しています。

マシソンはまだ狩りから帰ってきていなかった。以上

湿りながらもちょっとは希望があるかも打線


打線の方は良い当たりが不運な真っ正面というのもいくつかあったので底は脱しているかなと
慎之助の強烈な打球は何度見ても良いものです。セペダも選球眼の良さがいいほうに作用しはじめているかな
亀井はオープン戦低迷していましたが決め所で打つところはさすが。ペナントでもにくい仕事をしてほしいところ
井端に相川といぶし銀のバッティングでしたね
しかしおっさん以外がどうにもぱっとしない。村田の不調で折角席が空いたサードを井端が守っていちゃどうしようもありません
吉川は打席こそなかったものの守備でハッスルしていましたし、坂口橋本と若い力の奮起をみたいところ
おっさんの力で長いペナントは勝ち抜けませんからね


読売ジャイアンツ ブログランキングへ
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

Copyright © 2010 部屋の隅から見ている | Layout by Atomic Website Templates | Distributed by: best minimal blogger theme free blog template html codes | best vpn galaxy s2 best vpn l2tp